家が整っていない空間に暮らしてみて思ったこと

広いところから狭いところへの引っ越しでした。 キッチンは絶対!!家事をしたことがない男性がデザインしている! 収納が少なすぎだもの。

先日お忙しい奥田シェフの取材でした。

引越しお疲れ様だった気持ちも体も、シェフの前向きなお話に

よみがえりました。

人の氣ってすごい

広いところから狭いところへの引っ越しでした。

キッチンは絶対!!家事をしたことがない男性がデザインしている!

収納が少なすぎだもの。

洗面所もそう

女性の持ち物の多さを知らない奴に決まってる。

こんな小さなキッチンでも食洗器をつけてる

けど使いにくい→食洗器は調味料入れに変身

バスルームはもちろん乾燥機、ミストまであるくせに。

洗面所の引き出しは浅くて私の宝物、ダイソンのドライヤーがはみ出す(涙)

表面的なものだけはっつけたのね

収納少ないので

食器棚購入

クローゼットも極端に小さい

オシャレが楽しみなのに(涙)

ねえねえ、設計のお兄さん

女性の服の多さ知ってますか?

着物どうするわけ?

倉庫レンタルしました。

じゃあ私なぜここに決めたの?

・築地の駅からすぐ

・大好きな築地市場まですぐ

・新しい!

・すべてがカギでピーッ

・内装の色が気に入った

とにかく新しい感覚をとり入れたかった!

気持ちもモノも整理したかった!

なんと昨年の12月から準備が始まったのに

もう4か月。。

積みあがる段ボール開けたいのに

収納グッズが届くまでは我慢我慢

毎日毎日整っていない空間にいた時

目の前がグレー心もグレー

でも、鏡も時計もオシャレにつけて

やっと満足のいくレイアウトにしたとたんに!!

BoConceptのショウルームになった!

そしたら

今まで止まっていたいろいろなことが動き出した!進みだしたの!

仕事もプライベートも。

親友にもお友達にも「ご飯食べよ!!!」のメール

今回は家が整っていることが

どのくらい気持ちを閉じるか

大切なのか

いつも見ているもの

心の変化が

自分の人生!世の中のモノを動かしていると痛感

家は大きくても小さくても

関係ない

Share the Post:

Related Posts

生活空間の大事さ

暮らしの原点である暮らす場所を見直す

忙しくてなかなか考える時間がない方へ

暦は「今年はお家のことを考えてね!」と言っています。

Read More

片付け、意識改革

今、片付けの本は山のように出版されています。

でも大体が、

収納goodsをたくさん買ってきて並べる

それでいいの?

Read More