片付け、意識改革

今、片付けの本は山のように出版されています。 でも大体が、 収納goodsをたくさん買ってきて並べる それでいいの?

今、片付けの本は山のように出版されています。

でも大体が、

収納goodsをたくさん買ってきて並べる

それでいいの?

私はいつも思うのは

ゴールがそこ?

「生きてないものに場所を与えてしまってる

だからそれに気づかなくちゃもったいない。

モノが多いと管理しなくちゃね

今はミニマム時代

お得につられてお家が狭くなってない?

だってお家は何よりも高い買い物よ」

と吉村さん。

そうそう私もいつも思ってた。

吉村流片付けで大切なのは意識を変えること

だから片づけ意識革命

私の心に一番響いたことは。。

「女性は今の時代はやらなくてはいけないことが山のようにある

家のこと、仕事、家族のことなどなど

でも家のことが片付くと問題が解決するのよ!」

この本の中には、じゃあどうしたらいいのというコツがたくさん詰まっています。

もう一つ吉村さんは風水インテリアアドバイザーでもあって

片付け意識革命風水インテリアは共通している部分がたくさんあるので

私も監修させていただきました。

そして、デザイナーさんが表紙を考えている時、

谷口さんの軽井沢のお家の写真使いたいということになり!

なんか運がよくなりそうだなんて言ってくれて!

表紙は私の軽井沢のお家で撮影しました。

撮影は東山アオイ!

ぜひお手に取って読んでみてください

人生がプラスに変わっていきます。

Share the Post:

Related Posts

生活空間の大事さ

暮らしの原点である暮らす場所を見直す

忙しくてなかなか考える時間がない方へ

暦は「今年はお家のことを考えてね!」と言っています。

Read More